2025年11月8日 / 最終更新日 : 2025年10月22日 犬飼 奈穂 ウォーキング効果 猫背に悩む人が胸を張らずに姿勢改善した毎日の歩き方とは 猫背は歩き方のクセから始まっている 「猫背や巻き肩って治るんですか?」レッスンでよくいただく質問です。多くの方が「姿勢を良くする=胸を張ること」と思い込んでいます。けれど、胸を張るほど背中はかたまり、呼吸が浅くなり、体は […]
2025年10月30日 / 最終更新日 : 2025年10月14日 犬飼 奈穂 ウォーキング効果 ウォーキングで姿勢を整えると日常の疲れにくさが大きく変わる こんにちは!歩き方コーチの犬飼奈穂です。 「最近、寝ても疲れが取れないんです…」「筋トレしてるのに、逆に体がだるくて」「運動したいのに、なんだか体が重くて…」 これは、私のレッスンに来られる方から、実際によくいただくご相 […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 組み立てはぎわら ウォーキング効果 下半身太りが気になる人は歩き方のクセを疑ってみてください 下半身が痩せにくいのは歩きグセのせいかも 「毎日たくさん歩いているのに、脚だけはなぜか細くならない…」「筋トレしても効果を感じない…」そんなお悩み、実はとても多いんです。レッスンでも、「歩くと前ももがパンパンになる」「む […]
2025年8月5日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 犬飼 奈穂 ウォーキング効果 正しい歩き方を身につけると美姿勢と体型の変化が同時に起こる こんにちは。歩き方コーチの犬飼奈穂です。私は、筋肉に余計な力を入れず、胸も張らず、「ゆるめてから歩く」という体にやさしいウォーキングメソッドをお伝えしています。レッスンをしているとよく聞かれるのが、「歩き方で姿勢が変わる […]
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 犬飼 奈穂 ブログ 肩や背中がこる、動くと痛いのは首の位置が原因。解決策とは? 肩こりや背中の痛みにお悩みではありませんか?その原因はなんと首!首の位置を見直すだけで、そのお悩みが改善するかもしれません。 肩や背中がこる、動くと痛いのは首の位置が原因。解決策とは? レッスンで姿勢づくりの練習をしてい […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 犬飼 奈穂 お客様の声 【受講生の声】身を持って知りました 飲食店勤務/30代/女性 たまたま今日(受講日)は生理痛がひどい日で「痛いなぁ…薬飲んどけばよかったなぁ…」と思いながら最初セミナーを受講していました。 ですが、途中で正しい座り方に直した瞬間に、その思いがほとんど消えま […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 犬飼 奈穂 Before after ぎっくり腰も姿勢改善で解消できる!?ぎっくり腰になる原因と解消方法をご紹介。 ぎっくり腰には2つの原因があります。姿勢改善で体をゆるめると、それを取り除くことが可能となります。腰への負担を軽くして、ぎっくり腰を解消しましょう。 ぎっくり腰になる原因その1 「ぎっくり腰を繰り返してしまう…」 という […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 犬飼 奈穂 ウォーキング効果 歩くだけでお尻が上がり太ももが引き締まる歩き方。 お尻が上がり太ももが引き締まる歩き方、ご存じですか?猫背や巻き肩、反り腰、腕・脚のねじれなど、前側の筋肉に負担がかかると、ポッコリ下半身に。その筋肉を背中に集めて、歩くだけで美しく、下半身が引き締まる方法をお伝えします。 […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 犬飼 奈穂 ブログ 猫背改善は胸を張らないといけない? 猫背改善のためには、胸を張らなければいけないと思っていませんか?胸を張ると、かえってスタイルが崩れ、体調に影響が出ることも。この記事では、猫背改善のためにするとよいことをお伝えしています。 良い姿勢=胸を張る姿勢ではない […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 犬飼 奈穂 ブログ ハイヒールでも良いバランスでラクに立つ方法。 「ヒールを履くと足腰が痛くなる」「年を重ねるにつれヒールが辛い」というお声をよく耳にします。いくつになっても楽にハイヒールが履けて、おしゃれを楽しみたい方のために、良いバランスで立つためのポイントをお伝えします。 なぜヒ […]