ハイヒールでも良いバランスでラクに立つ方法。

「ヒールを履くと足腰が痛くなる」「年を重ねるにつれヒールが辛い」
というお声をよく耳にします。
いくつになっても楽にハイヒールが履けて、おしゃれを楽しみたい方のために、良いバランスで立つためのポイントをお伝えします。

なぜヒールを履くと辛いのか?

「ヒールを履くと腰や足が痛くなります」
「ヒールを履いて出かけられるようになりたいです」
「若い頃は平気だったのに、
歳を重ねるにつれてヒールが辛いです」

等々、
ヒールを履きたくても履けない…
というお悩みの声を
よく耳にします。

ヒールが辛いイメージ

ヒールが辛いのは
年齢のせいでしょうか?

私も以前は
ヒールを履くととにかく腰が痛くて
足も痛くて…

仕事のとき以外はヒールを履きたくない状態だったので
お気持ち、よーく分かりますよ^^

歳をとった今の方が
ヒールがラクに履けるので
年齢のせいではないですよね^^

ヒールは
足や体に負担のかかる靴です。

なので、ヒールのときこそ、
体に負担をかけない立ち方をしていないと、
体のトラブルが起きやすくなってしまうんですね…。

良いバランスで立つためのセルフチェックポイント

良いバランスで立つための
セルフチェックポイントは

つま先を揃えて立ち、 足元を見下ろしたときに、 足の甲が全部見えるかどうか
です。

さぁ、立ち上がって、
チェックしてみてください^^

以前の私の立ち方はこんな感じ。

ヒールを履いて立つ図ビフォー

ちょっと大袈裟に立っていますが、
腰周りが前に出て
腰が反っています。

腰に負担がかかっていますね。

太ももの前に力が入って
パンパンに張る立ち方なので
脚はどんどん太くなってしまいます…。

また、首を前に突き出してバランスを取っているので
首も肩も疲れます。
猫背になっちゃいますね。。。

顔も大きくなっていきます。

この立ち方で足元を見下ろしても
足の甲が全部見えません…。

足元を見下ろしたらこんな感じです。

足元を見下ろした図ビフォー

お腹が邪魔をしてつま先が少ししか見えません…

ではどうしたらいいかというと…

おヘソにチョップをして
おヘソから上半身をフニャ〜っと楽に折り曲げて
背中を丸めていきます。

または、

腰に手をあてて、
腰よりも上半身を少し前にもっていきます。

股関節から曲げないように気をつけてくださいね♪

今の私の立ち方はこちらです。

ヒールを履いて立つ図アフター

脚が床から垂直に真っ直ぐ伸びる位置に腰がきます。

足元を見下ろすとこんな感じ。

足元を見下ろした図アフター

足の甲が全部見えます^^

足の甲が全部見えるところまで
腰の位置を後ろに下げる必要があります。

二つの立ち方を比べると…

ヒールを履いて立つ図ビフォーアフター比較

全然違いますね~^^

力を込めて無理矢理バランスと取るのではなく、
骨で支えてラクに立ちます。

余計な力が入っていないので
ヒールで立って歩いても
体がとってもラクですよ^^

ヒールを履くと
体重が前にいきやすいので
バランスを取るために腰を反りやすくもなります。

ヒールのときも、
足の甲チェック、
ぜひやってみてくださいね^^

まずはフラットな状態で良いバランスを知る

とはいっても、
良いバランスを身に付けるためには
いきなりヒールを履いて練習することはキケンです!

最初にも書いたように
ヒールは体に負担がかかる履き物なので
体を壊す恐れがあるからです。

まずは、フラットな状態で 良いバランスを知り、 体に落とし込むことが大切です。

フラットな状態で
良いバランスで立って歩けたら、
5〜6センチのヒールであれば
ほとんど同じ感覚で歩けますよ^^

オシャレを楽しむ幅も広がって
ヒールもこわくなくなります♪

コンプレックスや不調を手放して
体も心もブレずに歩きましょう!

軽やかに楽しく心地よく歩く人が
増えますように!

PROFILE

犬飼 奈穂
犬飼 奈穂「しんどい」を「楽しい」に変える歩き方コーチ。愛媛県松山市出身、在住。
大学卒業後、銀行勤務を経てMCとして活動中、10kgダイエットしても細くならなかった下半身が、普段の歩き方を見直したことで細くなりパンツはLLからMにサイズダウン。
肩こりや腰痛などの不調も改善、自己肯定感がUPした体験をもとに、ウォーキング講師として活動をスタート。

全国・オンラインで歩く楽しさを伝えている。10年で延べ7,000人に指導、セミナー開催は1,000回を超える。
モットーは何事にもチャレンジ精神で臨み、前向きにとらえて実行にうつすこと。

2023年1月「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)出版。
歌うゆずが大好きで、趣味はギター弾き語り。

姿勢と歩き方改善に取り組みたい方は当スクールへ

ORO(オーロ)ウォーキングスクールでは、姿勢と歩き方改善と魂コーチングを通して、
不調の改善、スタイルアップ、美脚作り等、自分史上最高の体とマインドを手に入れて、
体も心もブレずに歩くようサポートしています。

レッスン情報はこちら。

ORO(オーロ)ウォーキングスクール|レッスンのご案内