正しい歩き方を身につけると美姿勢と体型の変化が同時に起こる
こんにちは。
歩き方コーチの犬飼奈穂です。
私は、筋肉に余計な力を入れず、胸も張らず、「ゆるめてから歩く」という体にやさしいウォーキングメソッドをお伝えしています。
レッスンをしているとよく聞かれるのが、
「歩き方で姿勢が変わるって本当ですか?」
「体型も良くなるならうれしいけど…本当にそんなことあるんですか?」
この質問、とっても多いんです。
実は、“歩き方”って、姿勢と体型の両方にダイレクトに影響しているんですよ。
そしてそれは、特別なことをしなくても、日常の中で自然に起こっていくものなんです。
姿勢と体型が崩れる原因は歩き方だった
「姿勢を正さなきゃ!」と胸を張って歩いていませんか?
あるいは、猫背でスマホを見ながらペタペタ歩いていませんか?
そういった日常の“なんとなくの歩き方”こそが、姿勢や体型を崩してしまう大きな原因なんです。
たとえば…
- 背中を丸めたまま歩くと、頭が前に出て首や肩に負担がかかります
- 腰を反らせて歩くと、お腹が前に突き出て下腹がぽっこりしてきます
- 太ももを前に振って歩くと、脚が太くなりやすくなります
こうしたクセのある歩き方は、骨格のゆがみをつくり、筋肉のバランスを乱してしまうんです。
以前、レッスンに来られた30代の女性も、「脚が太くなってきた」「いつも片方の肩が下がってる」とお悩みでした。
歩き方を確認してみると、膝が曲がったまま小股で前のめりに歩いていて、重心が常に前に偏っていたんです。
正しい歩き方が全身のバランスを整える理由
「正しい歩き方」とは、見た目だけを整えるものではありません。
体の軸(中心)を使ってバランスよく動くことが基本になります。
それによって、骨格が本来のポジションに戻り、筋肉の使われ方が自然と整ってくるのです。
たとえば…
- 骨盤の真上に背骨が乗っていると、インナーマッスルが働きやすくなる
- お尻の下から脚が“まっすぐ”に動くと、太ももに頼らずスラッとした脚になる
- 肩の力を抜いて腕を自然に揺らすと、背中まわりの筋肉が目覚める
つまり、正しい歩き方は「全身を使うエクササイズ」になっているんです。
特別な筋トレやストレッチをしなくても、ただの“日常の移動”の中で体が整っていく。
だからこそ、忙しい女性にこそおすすめなんです。
今日からできる体型改善の歩行習慣
歩き方を変えるというと、「難しそう」と思うかもしれません。
でも大丈夫。まずはひとつだけ意識することから始めてみましょう。
それは…
「骨で立つこと」
筋肉に頼って体を支えるのではなく、
土台となる骨(足首・骨盤・背骨)が積み木のように重なる場所を探してみてください。
レッスンでは、最初に足裏の3点(土踏まずの前、かかとの内側、小指のつけ根)でしっかり床を捉えるところから始めます。
そして、ふっと肩の力を抜いて、すっと胸を広げる。
その状態で、足の裏を地面に軽くのせるように歩いてみる。
たったこれだけで、「全然ちがう!」と驚く方がたくさんいらっしゃいます。
実際、3ヶ月継続してくださった40代女性は、「姿勢が変わったって初めて言われた」「パンツのラインがきれいに出るようになった」「パンツがL→Mにサイズダウンした!」と変化を実感されています。
歩き方ひとつで姿勢と体型が美しく変わる
姿勢やスタイルは、特別なことをしなくても、「歩き方」という日常の動作の中で自然に整えていくことができるんです。
筋肉をガチガチに鍛えるより、
ストレッチで一時的に伸ばすより、
毎日やっている「歩く」という動きを見直すことが、実は一番の近道。
歩くたびに骨格が整い、体のラインが変わっていく。
そうなると、ただ歩くだけで自分の体に自信が持てるようになるんです。
もし今、「何をしても姿勢が良くならない」と感じていたり、
「体型の変化を感じにくくなってきた」と感じているなら、
ぜひ今日から“歩き方”に目を向けてみてくださいね。

反り腰・猫背の姿勢と整った姿勢の比較/前もも優位の歩き方と後ろ脚からの歩き方の違い/レッスンでのビフォーアフター
あなたの「歩く」を変えるだけで、
もっと自然に、もっと美しく変わっていけますよ.
PROFILE

- 「しんどい」を「楽しい」に変える歩き方コーチ。愛媛県松山市出身、在住。
-
大学卒業後、銀行勤務を経てMCとして活動中、10kgダイエットしても細くならなかった下半身が、普段の歩き方を見直したことで細くなりパンツはLLからMにサイズダウン。
肩こりや腰痛などの不調も改善、自己肯定感がUPした体験をもとに、ウォーキング講師として活動をスタート。
全国・オンラインで歩く楽しさを伝えている。10年で延べ7,000人に指導、セミナー開催は1,000回を超える。
モットーは何事にもチャレンジ精神で臨み、前向きにとらえて実行にうつすこと。
2023年1月「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)出版。
歌うゆずが大好きで、趣味はギター弾き語り。
最新ブログ
ウォーキング効果2025年8月5日正しい歩き方を身につけると美姿勢と体型の変化が同時に起こる
ウォーキング効果2025年8月5日姿勢矯正を目指すなら日常の歩き方から整えることが大切になる
ウォーキング効果2025年8月5日姿勢改善は日常の歩き方から整えることがカギ
ブログ2025年4月25日お尻がガチガチなのに「使えていない」理由。
姿勢と歩き方改善に取り組みたい方は当スクールへ
ORO(オーロ)ウォーキングスクールでは、姿勢と歩き方改善と魂コーチングを通して、
不調の改善、スタイルアップ、美脚作り等、自分史上最高の体とマインドを手に入れて、
体も心もブレずに歩くようサポートしています。
レッスン情報はこちら。