楽な姿勢や歩き方は力を入れなくてよいものだった!
こんにちは!
ウォーキングアドバイザーの犬飼奈穂です。
自己紹介動画はコチラ
今日は受講生様の声をご紹介します。
3ヶ月6回かけての指導で、着実に身につくことを期待。

「自分らしいオーラをまとう姿勢と歩き方」オンライン6回コース。
お悩みやなりたい姿はそれぞれなので、その方のお悩みや希望に合わせて個人レッスンでお伝えしています。
全6回を受講された生徒さん。
信じて続けていただけて良かったです。立つバランスも良くなられました。
お腹もスッキリされています。
いただいた感想です。
●何が決め手となってこのセミナーにお申込みされましたか?
正しい姿勢や歩き方が、力を入れない楽なものであるということ。
そして、3ヶ月6回かけての指導で、着実に身につくことを期待しました。
それに、犬飼さんの説明が解りやすく、
このウォーキングの良さを多くの人に伝えたいという熱意に溢れていたから。
●このセミナーに参加される前に抱えていた不調やお悩みを教えてください。
肩こり、首こり、腰痛、疲れやすい
はじめてお会いしたとき
熱く語ってしまいましたね…笑。
受け止めていただいて嬉しいです^^
姿勢や歩きは、楽で力を入れなくてよいものだったのが一番の驚きでした。

●受講して感じた変化等、感想を教えてください。
具体的な変化としては、
- 首こりが無くなった
- 腕のねじれのケアの後、手首の痛みが和らいだ。
- 肩周りのケアをすると、肩こりがこじれなくなった。
受講前は、正しい姿勢は、どこかに無理な力を入れないと作れないものだと思っていたのですが、犬飼さんの仰る姿勢や歩きは、楽で力を入れなくてよいものだったのが一番の驚きでした。
また、正しい姿勢や重心のとり方がわかっても、身につく気がせず、犬飼さんにそれを訊ねると、「だんだん意識できるようになります!」と力強いお返事。
それを信じて続けると、不思議なことに意識する頻度がどんどん高まって行きました。
楽な姿勢でないことが身体の感覚で気づけるようになったのです!
とはいえ、4回目のレッスンの後、歩くと疲れるし足首に痛みも出て、さすがに不安になりました。
しかし次のレッスンで、力が入りすぎだということを指摘され、やっと軽やかに歩くということがわかるようになりました。
自分の身体の声を聴くということの大切さにも気づけた気がします。
これからも、自分の身体に意識を向けつつ、より楽に軽やかに人生を歩んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
(神奈川県・塾講師・50代)
脚の力みがとれてとても軽やかに歩かれていましたね^^
続けてくださったからこそ変化に気付かれました!
プライベートレッスンは贅沢な時間で、毎回のレッスンが楽しみ

●このレッスンを誰かに紹介するとしたら、どのように紹介しますか?
つらいエクササイズが苦手な方、大丈夫です!
体を緩める楽なケアと楽な姿勢の取り方で、軽やかに立ち、軽やかに歩けるようになります。
犬飼さんの説明は解りやすく、どんな質問にも明快に答えてくださいますので安心です。
オンラインでも、こちらの間違った動作をよく見抜いてくださるのには驚きました。
オンラインとはいえプライベートレッスンは贅沢な時間で、毎回のレッスンが楽しみでした。
レッスン動画で復習できるのもモチベーションになりました。
力強いお言葉ありがとうございます^^
ご自身で磨かれた感覚、姿勢、歩き方も一生モノです♪
ますますお元気で軽やかに歩かれることでしょう!
そして、ぜひ山登りもチャレンジなさってくださいね^^
私自身も自分の体で検証を繰り返しながら同時に伝え方も研究しています^^
私たちは、自分が放つオーラで輝けます!
コンプレックスから解放されてブレない体と心で軽やかに楽しく歩く人が増えますように!
PROFILE

- 「しんどい」を「楽しい」に変える歩き方コーチ。愛媛県松山市出身、在住。
-
大学卒業後、銀行勤務を経てMCとして活動中、10kgダイエットしても細くならなかった下半身が、普段の歩き方を見直したことで細くなりパンツはLLからMにサイズダウン。
肩こりや腰痛などの不調も改善、自己肯定感がUPした体験をもとに、ウォーキング講師として活動をスタート。
全国・オンラインで歩く楽しさを伝えている。10年で延べ7,000人に指導、セミナー開催は1,000回を超える。
モットーは何事にもチャレンジ精神で臨み、前向きにとらえて実行にうつすこと。
2023年1月「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)出版。
歌うゆずが大好きで、趣味はギター弾き語り。
最新ブログ
ブログ2025年4月25日お尻がガチガチなのに「使えていない」理由。
お知らせ2025年2月18日2/18 PM12:00動画講座 販売スタート!
ブログ2025年1月30日O脚に悩む女性へ:原因と改善方法を徹底解説。
ブログ2025年1月14日首こり解消!上を見上げて整える首の正しい位置と後ろの広がり。
姿勢と歩き方改善に取り組みたい方は当スクールへ
ORO(オーロ)ウォーキングスクールでは、姿勢と歩き方改善と魂コーチングを通して、
不調の改善、スタイルアップ、美脚作り等、自分史上最高の体とマインドを手に入れて、
体も心もブレずに歩くようサポートしています。
レッスン情報はこちら。